2: 2019/08/06(火) 20:37:29.73 ID:jrx9WZn90
何社受けたん?
6: 2019/08/06(火) 20:37:57.90 ID:8Vg9Nq9y0
>>2
8社やね
ゴミみたいなSESも受けてるで
8社やね
ゴミみたいなSESも受けてるで
9: 2019/08/06(火) 20:38:18.99 ID:jrx9WZn90
>>6
は?なめてんの?
ゴミなのはイッチやろ
は?なめてんの?
ゴミなのはイッチやろ
12: 2019/08/06(火) 20:38:59.14 ID:8Vg9Nq9y0
>>9
確かに
確かに
3: 2019/08/06(火) 20:37:51.03 ID:ddyK7w7J0
試合中やぞクソガキ
7: 2019/08/06(火) 20:38:05.26 ID:8Vg9Nq9y0
>>3
ごめんね
ごめんね
4: 2019/08/06(火) 20:37:51.18 ID:F5wU/11M0
基本情報とか中学生でも取れるし
8: 2019/08/06(火) 20:38:18.50 ID:8Vg9Nq9y0
>>4
小学生も取ってたぞ
小学生も取ってたぞ
10: 2019/08/06(火) 20:38:38.74 ID:F5wU/11M0
>>8
聞いたことないな Iパスの間違いちゃう?
聞いたことないな Iパスの間違いちゃう?
73: 2019/08/06(火) 20:48:01.67 ID:wECHfhEe0
>>4
子供が取れた事と資格の価値は関係無いやろ
子供が取れた事と資格の価値は関係無いやろ
78: 2019/08/06(火) 20:48:37.57 ID:F5wU/11M0
>>73
持ってて何かの技術ができる証明になるほどの資格じゃないんやから資格そのものの難易度からその人の能力を見るんやで
持ってて何かの技術ができる証明になるほどの資格じゃないんやから資格そのものの難易度からその人の能力を見るんやで
96: 2019/08/06(火) 20:52:26.89 ID:wECHfhEe0
>>78
就職前の学生なら基本は履歴書に書けるやろ
SE2年目でやっと受かったとかやったらあかんけど
就職前の学生なら基本は履歴書に書けるやろ
SE2年目でやっと受かったとかやったらあかんけど
5: 2019/08/06(火) 20:37:55.64 ID:tfn5605w0
ありえんやろ
何してたんや
何してたんや
11: 2019/08/06(火) 20:38:42.55 ID:8Vg9Nq9y0
>>5
あんまモチベあがらんかってん
今焦ってる
あんまモチベあがらんかってん
今焦ってる
13: 2019/08/06(火) 20:39:14.19 ID:x1FxVO0d0
応用持ってないと…
18: 2019/08/06(火) 20:39:53.87 ID:8Vg9Nq9y0
>>13
春落ちちゃった
秋には取れると思う
春落ちちゃった
秋には取れると思う
14: 2019/08/06(火) 20:39:19.55 ID:P/uBJVjQd
8社は少なすぎる
22: 2019/08/06(火) 20:40:23.43 ID:8Vg9Nq9y0
>>14
割とみんな1社2社で通ってるで
割とみんな1社2社で通ってるで
26: 2019/08/06(火) 20:41:04.25 ID:SMrfCHdwa
>>22
お前はそのみんなとは違うんだよ気づけ
お前はそのみんなとは違うんだよ気づけ
15: 2019/08/06(火) 20:39:23.42 ID:XVbdmHc6d
学科の教授に1人ぐらいコネ持ちいるからそれ使え
27: 2019/08/06(火) 20:41:06.31 ID:8Vg9Nq9y0
>>15
そんな取り入る能力あったらもう決まってそう
そんな取り入る能力あったらもう決まってそう
16: 2019/08/06(火) 20:39:30.25 ID:mxS8Qz4h0
専門なのに基本しか持ってないのかよ
29: 2019/08/06(火) 20:41:18.11 ID:8Vg9Nq9y0
>>16
すみません
すみません
20: 2019/08/06(火) 20:39:56.26 ID:M9AI0OoMd
普通セキスペ持ってるよね
32: 2019/08/06(火) 20:42:05.39 ID:8Vg9Nq9y0
>>20
そんな優秀なやつは専門に来ない
そんな優秀なやつは専門に来ない
21: 2019/08/06(火) 20:39:58.02 ID:MkuasE2F0
大卒生ならスキルなくても新卒一括採用なのになあ
36: 2019/08/06(火) 20:42:20.81 ID:8Vg9Nq9y0
>>21
しゃあない
しゃあない
23: 2019/08/06(火) 20:40:27.12 ID:77+aoRvKa
ネスペも持ってねーのかよ
38: 2019/08/06(火) 20:42:30.04 ID:8Vg9Nq9y0
>>23
無理無理
無理無理
83: 2019/08/06(火) 20:49:30.95 ID:FUL0Txz2d
>>23
現役NEの何%がネスペもってんねん
現役NEの何%がネスペもってんねん
31: 2019/08/06(火) 20:41:51.06 ID:bZalZotja
人並みの会話できれば中小SESなら余裕やろ…
44: 2019/08/06(火) 20:43:30.10 ID:8Vg9Nq9y0
>>31
そら出来ないからよ
そら出来ないからよ
34: 2019/08/06(火) 20:42:18.87 ID:c3wjBDFMd
基本なんてあってもなくてもどうでもいいわ
やる気のポーズくらいにしかならん
やる気のポーズくらいにしかならん
45: 2019/08/06(火) 20:43:37.69 ID:8Vg9Nq9y0
>>34
なるほど
なるほど
35: 2019/08/06(火) 20:42:20.26 ID:xzCqcTEwM
かわいそうだけど最近の大きな企業は内定研修から基本情報勉強させられて入社春までに90%受かるよ
46: 2019/08/06(火) 20:43:47.62 ID:8Vg9Nq9y0
>>35
そんなに
そんなに
39: 2019/08/06(火) 20:42:31.38 ID:BJSCw+4/0
普通IPAの資格なんて全部持ってるよね
48: 2019/08/06(火) 20:44:08.13 ID:8Vg9Nq9y0
>>39
まあね
まあね
51: 2019/08/06(火) 20:44:27.94 ID:wsrXPb0yr
それなりに言葉に気を使ってハキハキ元気に話せれば、
基本情報持ちなら1社2社は通るやろ普通…
基本情報持ちなら1社2社は通るやろ普通…
62: 2019/08/06(火) 20:45:46.13 ID:8Vg9Nq9y0
>>51
すらすら言葉出てこないんや
すらすら言葉出てこないんや
65: 2019/08/06(火) 20:46:05.39 ID:F5wU/11M0
>>62
テキスト音読して語彙増やせ
テキスト音読して語彙増やせ
53: 2019/08/06(火) 20:44:36.80 ID:J158r1h30
専門行ってって応用も取れないん?
64: 2019/08/06(火) 20:46:03.10 ID:8Vg9Nq9y0
>>53
次で取ります
次で取ります
54: 2019/08/06(火) 20:44:42.97 ID:DD7cbh+yd
基本情報ってゴミ扱いなんか?
67: 2019/08/06(火) 20:46:25.92 ID:8Vg9Nq9y0
>>54
結構むずかったよ
結構むずかったよ
68: 2019/08/06(火) 20:46:42.17 ID:wsrXPb0yr
>>54
合格率調べたら分かるけど、それなりに勉強せんと取れへんで
ITパスポートはゴミ
合格率調べたら分かるけど、それなりに勉強せんと取れへんで
ITパスポートはゴミ
69: 2019/08/06(火) 20:46:44.36 ID:F5wU/11M0
>>54
理系なら余裕 文系なら応用とどっこい
理系なら余裕 文系なら応用とどっこい
81: 2019/08/06(火) 20:49:17.33 ID:6TdLNMWg0
>>54
基本はゴミだけど
基本持ってないやつはゴミ未満だぞ
基本はゴミだけど
基本持ってないやつはゴミ未満だぞ
82: 2019/08/06(火) 20:49:20.05 ID:bJzhgqHi0
>>54
it系だとゴミ資格
it系だとゴミ資格
180: 2019/08/06(火) 21:06:30.43 ID:JEXv/+z40
>>54
基本情報がゴミは言いすぎやけど、情報業界勤めたくて受からないやつは間違いなくゴミや
基本情報がゴミは言いすぎやけど、情報業界勤めたくて受からないやつは間違いなくゴミや
190: 2019/08/06(火) 21:07:58.92 ID:ameEylDQa
>>180
いやゴミやで
いやゴミやで
55: 2019/08/06(火) 20:44:44.12 ID:ZNRsB+pea
基本もってて採用なしとか相当面接酷いんやな
60: 2019/08/06(火) 20:45:40.18 ID:bf+V6Lcb0
ワイの会社だったら誰でも受かるよ
人売り常駐itやけど
人売り常駐itやけど
74: 2019/08/06(火) 20:48:12.89 ID:8Vg9Nq9y0
>>60
おう入れてくれ
おう入れてくれ
61: 2019/08/06(火) 20:45:45.32 ID:fcNn+LhEd
若い奴に対してやたら資格にうるさい奴はエアプ
71: 2019/08/06(火) 20:47:39.31 ID:xF605Nana
ワイも応用勉強するわ来年の春に向けて
77: 2019/08/06(火) 20:48:36.89 ID:lGnfUMtJr
専門学校エアプなんやけどそういう情報系って大学じゃなくて専門学校で学ぶ方が得なんか?
88: 2019/08/06(火) 20:51:11.49 ID:8Vg9Nq9y0
>>77
そら大学で学んだ方がええんちゃうか
そら大学で学んだ方がええんちゃうか
85: 2019/08/06(火) 20:50:16.08 ID:r43uGr4eM
ちゃんと情報科で基本情報も持ってる人より、未経験未資格のコミュ力文系を日本のITは求めてるからね
95: 2019/08/06(火) 20:52:05.93 ID:8Vg9Nq9y0
>>85
辛すぎる
辛すぎる
94: 2019/08/06(火) 20:51:57.01 ID:DD7cbh+yd
ワイの学生時代は基本情報持ってるやつは割と優秀なイメージやったけど変わったんやね
106: 2019/08/06(火) 20:54:42.43 ID:+PGiQA7Rp
>>94
なんjのバカの言うことは信用するな資格は無駄じゃない
持ってないと後々詰むからな
なんjのバカの言うことは信用するな資格は無駄じゃない
持ってないと後々詰むからな
107: 2019/08/06(火) 20:54:55.05 ID:8Vg9Nq9y0
101: 2019/08/06(火) 20:53:56.41 ID:xQ06qpYsa
基本情報て高校レベルやろ
専門なら最低レベル4以上の資格は欲しいわ
PG,SEならAtCoder青は欲しい
ワイも専門卒やけどAtcoder黄で結構内定貰えたで
専門なら最低レベル4以上の資格は欲しいわ
PG,SEならAtCoder青は欲しい
ワイも専門卒やけどAtcoder黄で結構内定貰えたで
110: 2019/08/06(火) 20:55:03.16 ID:QQBy026O0
>>101
普通高卒でも橙にするよね
普通高卒でも橙にするよね
127: 2019/08/06(火) 20:57:59.84 ID:xQ06qpYsa
>>110
橙は研究開発に携わるか、又は同程度の環境が無いと無理やで
少なくとも高校の環境じゃ確実に無理や
橙は研究開発に携わるか、又は同程度の環境が無いと無理やで
少なくとも高校の環境じゃ確実に無理や
133: 2019/08/06(火) 20:59:44.58 ID:QQBy026O0
>>127
草
草
104: 2019/08/06(火) 20:54:28.89 ID:tmRPeZF1a
実際勉強すれば分かるけど業務上何の役にも立たん
ハードウェア側を扱う職業なら役に立つかも程度
ハードウェア側を扱う職業なら役に立つかも程度
108: 2019/08/06(火) 20:55:01.40 ID:FJrQ6mwGr
いや基本情報は自慢にならんやろ
初学者の社会人ならともかく時間ありあまってる学生やろ?
初学者の社会人ならともかく時間ありあまってる学生やろ?
112: 2019/08/06(火) 20:55:30.92 ID:mxS8Qz4h0
基本情報と簿記2級ってどっちが難しい?
ワイは簿記の方持ってる
ワイは簿記の方持ってる
114: 2019/08/06(火) 20:55:45.03 ID:VV8LbkvxM
基本情報の午後問題ムリポだからもうプログラミングやめようと思ってる
157: 2019/08/06(火) 21:03:45.88 ID:m8Vi74yv0
>>114
表計算でいけや
表計算でいけや
115: 2019/08/06(火) 20:55:59.10 ID:nBlqbRRF0
基本情報なんて入社してから会社の金でとりゃええのに
そこそこの会社なら50000から100000は貰える
そこそこの会社なら50000から100000は貰える
124: 2019/08/06(火) 20:57:43.46 ID:Q+dMHd3Qd
>>115
うちも一時金や
資格手当制のとこに転職したい😭
うちも一時金や
資格手当制のとこに転職したい😭
130: 2019/08/06(火) 20:59:28.08 ID:m8Vi74yv0
>>115
普通そんだけもらえんの
そうだったのか
普通そんだけもらえんの
そうだったのか
116: 2019/08/06(火) 20:56:23.31 ID:OQbavryRa
ベンダー資格の方がええで
129: 2019/08/06(火) 20:58:55.11 ID:5GBQCaWua
>>116
金掛かりすぎンゴねえ
金掛かりすぎンゴねえ
126: 2019/08/06(火) 20:57:53.46 ID:1xi+p8PJ0
基本とれたらそのまま応用までいけるってまじ?
135: 2019/08/06(火) 20:59:56.21 ID:s79dDktZ0
基本情報持ち専門卒やけど、ワイみたいなコミュ障でも東証一部の会社に習得でけたからがんばれ
143: 2019/08/06(火) 21:01:16.43 ID:F5wU/11M0
>>135
就職してから上場したんか?
就職してから上場したんか?
173: 2019/08/06(火) 21:05:46.15 ID:s79dDktZ0
>>143
就職する前から上場してた会社やで
就職する前から上場してた会社やで
177: 2019/08/06(火) 21:06:08.62 ID:F5wU/11M0
>>173
すげぇやん
すげぇやん
138: 2019/08/06(火) 21:00:41.94 ID:v4VahbCI0
新卒でFE持ちなのに落ちるって会話が通じないレベルのやつばっかやろ
150: 2019/08/06(火) 21:02:12.48 ID:m8Vi74yv0
>>138
ギリ健に厳しすぎる
ギリ健に厳しすぎる
141: 2019/08/06(火) 21:00:54.63 ID:k7XecWtZa
アメリカか中国行け
ITならいくらでもある
ITならいくらでもある
146: 2019/08/06(火) 21:01:26.02 ID:TcAUOusHa
>>141
就労ビザって大卒じゃないとほとんど取れなくねえか
就労ビザって大卒じゃないとほとんど取れなくねえか
148: 2019/08/06(火) 21:01:52.51 ID:DD7cbh+yd
高校時代に基本情報の勉強に打ち込むのってよっぽどの陰キャじゃないと厳しいやろな
151: 2019/08/06(火) 21:02:19.24 ID:/3cZvg5e0
外資勤務プログラマーのワイを褒めてくれ
あっちは開発者天国やぞ
あっちは開発者天国やぞ
153: 2019/08/06(火) 21:03:06.52 ID:m8Vi74yv0
>>151
努力が評価されるんやぞ
それが普通なのに
努力が評価されるんやぞ
それが普通なのに
165: 2019/08/06(火) 21:04:29.54 ID:/3cZvg5e0
>>153
マネージャーもいい人ばっかりや
むっちゃほめてくれる
問題は半分くらい何言ってるか分からんのだが
マネージャーもいい人ばっかりや
むっちゃほめてくれる
問題は半分くらい何言ってるか分からんのだが
163: 2019/08/06(火) 21:04:18.83 ID:F5wU/11M0
>>151
TOEIC何点?
TOEIC何点?
169: 2019/08/06(火) 21:05:08.67 ID:/3cZvg5e0
>>163
810点
4年前やが…
810点
4年前やが…
154: 2019/08/06(火) 21:03:28.49 ID:TkECMVPkd
応募資格 4年制大学卒業←ここ大事や
155: 2019/08/06(火) 21:03:29.01 ID:SZzA/zpWM
基本ゴミ扱いしてるヤツらは基本持ってなさそう
156: 2019/08/06(火) 21:03:38.11 ID:FNUIjdXGp
せめて応用情報やろ
159: 2019/08/06(火) 21:03:55.80 ID:cQgI0m5Ba
ワイは私文F欄ぼっちやけどIT企業に内定貰えたしそのうち決まるやろ
168: 2019/08/06(火) 21:04:59.79 ID:qsZ8Agsf0
未経験でDBスペシャリスト受けたら落ちたわ
実務経験ないからか午後のイメージ沸かんかった
そもそも70時間しか勉強してないのが論外か
実務経験ないからか午後のイメージ沸かんかった
そもそも70時間しか勉強してないのが論外か
171: 2019/08/06(火) 21:05:40.77 ID:SN4eTXfO0
専門なら基本応用の午前試験免除とかなかったっけ?
まさかそれでも落ちたんか?
まさかそれでも落ちたんか?
176: 2019/08/06(火) 21:05:57.83 ID:ameEylDQa
独占資格以外はゴミやで
179: 2019/08/06(火) 21:06:18.53 ID:8MIPh4F/d
中小の情報系なら来年から頑張っても受かるわ気にするな
193: 2019/08/06(火) 21:08:12.52 ID:iUFB9g85p
中小SESメインの会社とか会話もままならん基情すら受からんゴミわらわらいるけどな
頭いい自信あるなら学歴関係ない自社開発いけば入社テストで鬼成績出せば多分受かるよ
大抵私服フレックスで仕事もそっちのが楽しいしね
頭いい自信あるなら学歴関係ない自社開発いけば入社テストで鬼成績出せば多分受かるよ
大抵私服フレックスで仕事もそっちのが楽しいしね
198: 2019/08/06(火) 21:08:50.15 ID:1Mw0prSM0
基本情報もち専門学生=同世代の上位25%だぞ
大船にのった気持ちでいけ
大船にのった気持ちでいけ
206: 2019/08/06(火) 21:09:42.17 ID:sgNDgfG60
基本応用持ってる学生は真面目なんやなーって思う
ガチのゴミはITパスや
ガチのゴミはITパスや